軽貨物ドライバー、初心者がつまずく事

私自身、元々トラックでルート配送をしていたので、大手宅配会社の宅配もある程度できるだろうと思っていたのですが、最初は全然できませんでした。

運送業は基本的に、荷物を積み込み、お客様に荷物を届けるとゆうシンプルな作業なんですが、

一般のお宅への宅配、企業配、ネットスーパーの配送など、それぞれ配達のシステムやルールが違います。

今回は、私が始めた頃につまずいた事を書いていきます。

1・荷物の仕分け方

2・積み込みの場所

3・時間配分

1・荷物の仕分け方

作業場に着くと、積み込みをするのですが、私がトラックで配送をしていた時は、倉庫の方が着車する後ろまで荷物を運んでくれていて、積み込むだけでしたが、

今やっている大手宅配会社の事業所では、荷物がまとめてある場所の近くまで自分で行きます。

自分が行くコースが他の方と半分づつシェアしている場合、その荷物を仕分けしなくてはいけません。

朝の貴重な時間を取られてしまいますし、倉庫さんが荷物を持ってきてくれないこともしばしば…。

企業配送では、自分が配る荷物を自分で仕分けして積み込まなけれならないところもあります。

Amazonのネットスーパーでは、棚に陳列されてる荷物を自分で取って積み込みますが、棚の荷物もアルファベット順にまとめられていて、見つけやすいし、荷物を携帯アプリに読み込ますだけなんで早いし、簡単です。

大手宅配の事業所は、まだまだシステムが古く(Amazonに比べると)、初心者の方が慣れるまでは時間もかかりますし、トラブルも多いのが現状うです。

2・積み込みの場所

初心者の方が初めつまずく、”朝の積み込みの場所”が大きくあります。

ある程度コースで積み場は決まってますが、ベテランの方の陣地みたいなものがあり、初心者の方がそこに入っていくのは至難の業です。

屋根のある所や、荷物が置かれている所はやはり埋まっているので、雨の日なんかは最悪です。私も最初はブルーシートをかけて遠い所までカーゴを押して運んでいました。

対策としては、朝早く来て場所を確保するか、他のドライバーさんに交渉することです。モメたら元請会社の責任者の方に相談しましょう。

3・時間配分

最初は自分の配達スピードがどれくらいかわかりません。

1時間に20個配る事ができれば、8時間で160個配れる事になりますが、宅配とゆうのはそんな単純ではありません。

配達といえど接客業なので、日々トラブルやイレギュラーが起きます。時には車両トラブルや交通渋滞や工事などで足止めを喰らう場合もあります。

経験を重ねると時間の調整ができてきますが、時間がどんどん過ぎていき、凄く焦ります。

自分の配達スピードを1時間何個配れるか毎日チェックして、少しずつ配れる個数を増やしていけば、トラブルが起きても焦らず配達できるようになります。

配達において一番時間を取られるのが、”事故と違反”です。最初は焦ってしまう気持ちは痛いほど分かります。誰しもが通る道です。

しかし事故や違反は、時間だけでなく、お金も減っていしまいますし、ライセンスや社会的信用にも傷が付いてしまいます。マイナスしかありません。

大事なのは、”運転で時間短縮をしない事”です。その他の作業効率を上げたり、無駄な作業を削ることで配達は早くなります。

・まとめ

個人事業主は失敗すると最悪、契約解除とゆうリスクを抱えています。

なので、最初はつまずいても大丈夫とゆう甘い世界ではありません。

ネットやSNSなどで、失敗しやすいポイントや、それの改善策など沢山載っているので、どんどん知識をつけていきましょう!

ふるさとの事

今回はテーマを変えて、私の出身地である高知県土佐清水市の事を書いていきます。

コロナも終息に向かい、海外からのインバウンド需要も戻ってきてるのかなと思いますが、

日本の観光地も、コロナ前の活気を取り戻しつつあります

しかし、土佐清水市は観光地として全然知名度が低いです。

私も住んでいる時は、「何も無い町だな」と思っていましたが、他県の観光地に旅行に行ったりしてるうちに「土佐清水市もいいとこいっぱいあるな」と思ってきました。

メリット(1)・観光客が少ない!

メリット(2)・自由度が高い!

メリット(3)・住んでる人が温かい

メリット(1)・観光客が少ない!

観光客が少ないと言うことは、観光産業を主にしている町にとっては致命的で、昔に比べて町自体も衰退していってる印象です。

しかし中には、人混みが苦手で、名物やお土産を買うにも凄く時間がかかったり、渋滞にハマったり、駐車場も全然空いてない…。

ないです!笑

人混み…ありません

渋滞…ありません(交通事故や工事は除く)

駐車場空いてない…空いてます 

こうゆう言い方をすると、「寂しい所だな」と思うかもしれませんが、そんな事はありません。

人気のある観光地ほどではないですが、楽しめるスポットは沢山あります。

静かななかで、ゆっくり見て周るのが最高の贅沢であり、お金には変えがたいものです。

太平洋に面した黒潮が通る海は綺麗ですし、空も広い!

補足ですが、土佐清水市の隣の宿毛市では、珍しい″ダルマ朝日”がみれるんですよ〜。

メリット(2)・自由度が高い!

人気の観光地や、移住先で駐車場の確保で困ることはあります。

また、キャンプをしたり釣りをするにしても、規制がある場所が多かったりと、遊ぶにもルールが多いです。

人気故に人が多いので、ルールが厳しくなるのは仕方のないことですが、ルールに縛られすぎると楽しくはありません。

しかし土佐清水市では、そういったルールは少ないです。

もちろん、最低限のマナーは守らないといけませんが、旅行や移住先で、ルールに縛られすぎると楽しくありません。

駐車場も無料の場所が多く、しかも空いています。

道も広いところが多く、近場まで行くのに少し停めていても、問題はありません。

自分勝手にやりたい放題できるわけではないのですが、

せっかくの楽しい時間を過ごすため、遠路遥々来たんですから、自由に楽しみたいですよね?

最低限のマナーを守って、自由な観光や生活をするなら、土佐清水市はおすすめです!

メリット(3)・住んでる人が温かい

私の地元の方は温かい方が多いです。

テレビ番組などでも、田舎の方の温かさに触れる場面は多く見られていると思いますが、土佐清水市の方も優しい方が多いです。

最近では、地方に移住してもトラブルが多く、すぐに撤退してしまうことが多いみたいです。

その原因はやはり”人間関係”が大きいみたいです。

その場所の独特なルールや、暗黙の了解みたいなものがあって、現地の方はそれを破られるのを嫌がります。

私が住んでた頃は、そんなトラブルも少なかったですし、移住してきた方も普通に暮らしていました。

ただ、少し不便なので、そこは覚悟が必要ですが…。

・まとめ

土佐清水市は、コンビニも少ない、交通の便もよくないのですが、

ゴミゴミした都会の環境に、少し疲れた時や、ゆっくりとした時間を過ごしたい時に行かれてみてはいかがでしょうか?

宅配ドライバーとして心掛ける事

どの仕事においても、仕事は遅いより早い方がいい!

1日の中で、常に時間に追われる宅配ドライバー

ベテランドライバーや、1日200個以上配るドライバーは、どの様な事を心掛けているか、書いていきます。

1・積み込みが命

2・数秒を無駄にしない

3・メンタルを崩すな

1・積み込みが命

積み込みは、元請会社によって異なります。

日本の大手宅配会社、ヤマト運輸や佐川急便の積み込みは、荷物を一つ一つ検品し、コースの回る順番に積み込みをしていきます。

積込みしながら、地図に配達先を打ち込んでいきます。

*紙地図を使う方もいれば、携帯の地図アプリを使う方もいます。*

かかる時間は1時間半〜2時間くらいで、コースの周り方、積み込み方は自分で決めます。

Amazonは、携帯の地図アプリにピン(配達場所)が撃たれていますし、、予めバックに入っている荷物をバックごとまとめて検品するので、(バックにまとめられない荷物は別)積み込みにかかる時間が短いです。

荷物に番号(アルファベット)が付いていて、配達先に着くとその番号を携帯アプリで読み込んで配達します。

かかる時間は、10分〜15分程度で積込み方は自由ですが、予め地図にピンが打ち込まれているので、回る順番もAIが決めてくれてます。

Amazonの配送システムは最先端で、初心者でも割と簡単に積込みができるのですが、AmazonのAIが決めた回り方はあまり効率が良くなく、自分なりに効率を考えて回る事もOKです。(そうしてる方がほとんど)

ヤマト運輸や佐川急便は、ルートの回り方やピン打ちなど、やる事が多く積込みに時間がかかってしまいますが、効率よくルートを回る事ができれば、一日の配送時間はかなり短縮できます。

配送中の荷探しや、効率の悪いコースの回り方(同じ場所をぐるぐるまわったり…。)は、一番無駄な時間を使ってしまいます。

なので多少時間がかかっても、積込み(コースの回り方)はしっかりやる事をおすすめします。

2・数秒を無駄にするな

配達が早い方を見ていると、数秒単位の無駄が少ない!

と言うのも、宅配においての数秒の無駄な時間が命とりになるからです。

例えば、Amazonフレックスの場合8時間オファーで、

1件配達するのに5分かかるとして、1時間で12件、8時間で96個の荷物を配ることになるのですが、96個以上の荷物を持たされた場合、配りきれません。

これを、1件3分で配る事ができると、1時間20件配ることができ、8時間で160個配ることができます。

2分縮めるには120秒の無駄をなくしていかなければならないのですが、

実際、私がやっていた無駄な作業を例で上げると、

荷探し20秒、1件1件地図を見る5秒、乗車してからの出発5秒、荷物を台車に乗せてからの施錠10秒、停車位置の選定10秒…。

まだまだありますが、一見してもらうと、数秒の無駄が蓄積されて、かなりの時間ロスにることはお解りいただけたかと思います。

また、道路工事、渋滞、お客様とのトラブル、車両のトラブルなど、大幅に時間が掛かってしまう事もあります。

鍵をキーレス(ボタンで施錠できる)にしたり、5件先まで地図の暗記、出発に時間がかかるので大通りの家は後回しにする、荷物はすぐ取れる場所に置いておく(運転席のすぐ後ろなど)事で数秒の時間短縮になります。

配達が早い方は、3秒〜4秒ほど無駄な時間をなくしています。

それだけ数秒の大切さを解っているからです。

時間に余裕があるので、急なトラブルにも焦らず対処できています。

日々の配送の中で、小さな事でも無駄を省いていけば、大きな実力になるでしょう。

3・メンタルを崩すな

私は前職でも、トラックの配送業務をやっていたのですが、

結論 ”メンタルが1番大事です”。

外での仕事は過酷です、

冷たい雨、台風、夏の炎天下、雪…。

何度も心が折れました(泣

逆にゆうと、心さえ折れなければ、荷物は配り終えることができます。

”明けない夜は無いのです”

どの仕事でもそうですが、苦しい時はあります。

まして1分1秒を争う仕事だと、心の安定が凄く重要になってきます。

配達スピードや、効率も大事ですが、心が折れてしまうと全てに影響が出てしまいます。

宅配を始めたての時は、精神的にも、体力的にも凄く厳しいです。

しかしそれを乗り越えると、確実に成長できていると実感できるし、

実力が付いてくると、必ず稼げるようになります!

〜まとめ〜

宅配業務は、体だけではなく、頭を使っていくことが大事です。

日々色々なイレギュラーに遭遇しますが、最大限のパフォーマンスを発揮するためには、メンタルが重要になってきます。

世の中暗い話題も多いですが、幸せな未来に向けて少しずつ頑張りましょう!